先週の土曜日に、サンダルを履いて「鼻緒ずれ」してから一週間。
靴擦れというのは、歩くたびに同じ箇所に負担がかかるせいだろうか。
意外と痛みが強く、治りも遅い気がする。
しかも、ちょうど鼻緒擦れする部分は、ハイヒールを履くと体重がかかるところ。
火曜日に試しにルブタンに足を入れてみたが
指の付け根が少し腫れていたようで、足が入らなかった。
10センチのジミーチュウは何とか履けたのだが
無理をして悪化させても困る。
今週は高いヒールは諦めて、仕事用の8センチヒールを履いていた。
そして昨日、再び恐る恐るルブタンに足を入れた。
何とか足が入り、ルブタンでエクササイズが出来てほっとした。
しかし、1週間右足を庇って歩いていたため
足首が硬くなっているのがはっきり分かった。
全く、靴擦れがこんなに大変だとは。
たかが皮一枚、されど皮一枚。
足と歩きに及ぼす影響は大きかった。
ハイヒールコーチを目指すようになった頃から
常に身体に意識を向けるようになった。
そのお陰で、重心がずれている、とか
足首が硬くなっているとか
そんな身体の違和感が繊細に感じられるようになった。
これが自覚なしに足を引きずってあるいていたら?
身体が左右どちらかに傾いているのに気付かずにいたら?
一体どれだけの影響が出てくるのか。
美しさと健康は日常から。
まずは自分の身体に意識を向けるところから始まる。
クアラルンプールより愛を込めて
Nana
コメント